防災・減災・国土強靭化 土木施設の補修・補強・防災設計

道路・一般構造物

untitled

 高度経済成長期に多数建設された公共インフラ施設の寿命が近づいております。これらの施設の寿命をできる限り延ばし、ユーザーが安全安心に使えるように補修や補強設計を行います。

事例紹介

  • national-resiliencerepair1-2
    2014(施工:2017) 越前町橋梁補修設計業務委託(その2)

     過年度に実施された橋梁点検において、経年劣化などにより損傷が確認された橋梁について長寿命化対策を実施するための補修設計業務です。
     対象橋梁は、鋼部材の腐食により、健全度が低下していたため、塗装塗替えを実施しました。
     また、旧塗膜の成分分析調査および塗膜剥離剤の試験施工を行い、安全管理と品質管理に留意し、施工管理まで対応しました。

  • national-resiliencerepair1-3
    2014 一般国道360号 シェッド補修工事(設計)業務委託

     昭和56~58年に竣工された鋼製門型構造のスノーシェッドにおいて、腐食による断面欠損した部材の補修及び塗装塗替を計画し、スノーシェッドの長寿命化を図ることを目的とした補修設計業務です。
     塗替え塗装は、旧塗膜の塗装系、塗替え時の劣化程度および塗替え後の塗膜に期待する耐久年数を考慮して使用できる塗替え塗装系を抽出し、ライフサイクルコストにより、Rc-Ⅰ塗装系を選定しました。

  • Exif_JPEG_PICTURE
    2012 主要地方道上野原丹波山線 設計業務委託(明許)

     既設切土のり面において、老朽化した吹付けモルタル法面の補修設計です。
     既存資料などから現場の地層構造が複雑であることを想定し、調査に先立ち弾性波探査を行い効果的な位置でボーリング調査を提案し、地山の安定性について評価を行い対策工を検討しました。
     また、想定されるすべり面および地形状況、モルタル面の劣化状況、モルタル背面のコア抜き調査の結果を踏まえ、エリア分けをした対策工の設計を行いました。

無電柱化

national-resiliencerepair2-1

 無電柱化は、道路の地下空間を活用して、電力線や通信線などをまとめて収容する電線共同溝などの整備による電線類地中化や、表通りから見えないように配線する裏配線などにより道路から電柱をなくすことです。
 大規模災害(地震、竜巻、台風等)が起きた際に、電柱等が倒壊することによる道路の寸断を防止します。

事例紹介

  • national-resiliencerepair2-2
    2012.9-2013.3 交通安全施設等整備工事(地域自主戦略交付金)測量及び調査及び設計業務委託

     電線類を地中化することにより、災害時におけるライフラインの信頼性・安全性が向上します。電柱や電線のないすっきりした景観で、まちが美しく生まれ変わります。

お問い合わせ先:株式会社サンワコン
設計部
〒918-8525 福井県福井市花堂北1丁目7-25
道路・一般構造物 TEL 0776-32-6173(直通)
無電柱化     TEL 0776-32-6172(直通)